武蔵小杉デンタルクリニック 24時間予約 お電話

歯周病Periodontic

インプラント専門サイト

当院の医療安全対策

より確実な予防歯科

コンテンツ
  • 一般歯科
  • より確実な予防歯科
  • 歯周病
  • 歯がないところへの治療法
  • インプラント治療
  • 矯正歯科
  • マウスピース歯列矯正/インビザライン
  • 審美・咬合治療
  • ホワイトニング
  • CT、マイクロスコープによる精密診査
  • 高齢者歯科
  • 訪問歯科

クリニックブログ

Links Japan

  044-433-3570
     
 

月曜〜金曜
9:00〜13:30 / 15:00〜19:00

土曜
9:00〜13:00 / 14:00〜17:00
日・祝休診

     
  〒211-0012
神奈川県川崎市中原区中丸子13−20
クレール武蔵小杉101

歯周病

歯周病とは


歯周病に侵された状態

歯周病とは、歯茎・歯を支える骨などの組織が、歯周病菌に感染し炎症をおこす感染症で、一般的には歯槽膿漏と呼ばれる病気です。

歯周病は日本の成人の80%以上の方がかかっているといわれ、世界的に見てもギネスに載るくらいたくさんの方がこの病気に悩まされています。

初期ではほとんど症状はありませんが、放置すると進行し、歯が揺れ始め、硬いものが 噛みにくくなり、最終的には歯の位置が変わってしまったり、自然に抜けてしまう恐れすらある恐ろしい病気なのです。

こんな心当たりはありませんか?

歯周病の進行

歯周病は進行の度合いによって次のように分けられます。

1:歯肉炎(歯周ポケットが3〜4mm)

歯肉が赤く腫れ上がってしまい、
歯ブラシなどで歯肉から出血しやすくなります。

2:軽度歯周病(歯周ポケットが4〜6mm)

歯肉が赤黒くなってしまいます。
口臭がひどくなり、口の中が粘っこく感じられます。
この時点から歯を支える骨(歯槽骨)の吸収が始まります。

3:中度歯周病(歯周ポケットが6〜8mm)

歯が動くようになり、咬みづらくなります。
歯肉に膿がたまり、急激な痛みが生じてしまうことがあります。
通常この状態から何らかの異常を感じ始めます。

4:後期歯周病(歯周ポケットが8〜10mm)

歯槽骨が吸収されて、歯が支えられなくなります。
歯がグラグラ動いてしまい、自然に抜けてしまうこともあります。
この状態まで進行してしまいますと、歯の保存は非常に困難となってしまいます。

歯周病が進行し、破壊された組織を元の状態に戻すのは非常に困難です。
歯槽骨の破壊が起こる前の歯肉炎の状態で治療を開始する事が非常に重要なのです。

歯周病と全身疾患の関連

歯周病は口腔内のみの疾患にとどまりません。
以下のような様々な全身疾患と深い関わりがあると言われています。
歯周病を適切に治療することが全身の健康を維持、増進することにつながります。

(画像のタップで新しいタブを開きます)

このように歯周病は口腔内のみならず全身の健康をも脅かします。
永く質の高い生活を送っていただくためにも歯周病はしっかり治療していくことが重要なのです。

歯周病治療の流れ


歯についた歯垢、歯石

歯周病の直接的な原因は歯垢(プラーク)です。
歯垢はバイオフィルムともいい、細菌の塊です。(詳細はこちら
このプラークが体液中のカルシウムを取り込んで石灰化していくと歯石となります。
歯石自体が感染源となる事はありませんが、プラークの温床となってしまいます。
歯周病治療の基本はこの歯垢を徹底的に除去することから始めていきます。

1:初診時

お痛みがある場合、その部分の消毒や洗浄を行い、お薬をお出しして炎症を抑えます。

2:検査

口腔内や歯肉、口腔清掃状態の検査、レントゲン写真の撮影を行い、口腔内、歯肉の 全体的なチェックを行います。

3:病態の説明、ブラッシング指導


説明の様子

現時点での状態をご説明致します。
その後担当衛生士から歯ブラシの方法などを丁寧にお話いたします。

4:歯垢、歯石の除去


治療の様子

歯科衛生士、歯科医師が専用の機械を用い歯垢と歯石を除去し、歯を磨きあげます。
炎症の強い部位には歯周ポケットの消毒もあわせて行います。

5:再評価

再度全体的な歯肉のチェックを行い、歯肉がどれくらい改善したか確認します。
歯肉の腫れや炎症が残っているようでしたら、必要に応じて更なる歯石の除去、歯周ポケットの消毒を行います。

武蔵小杉デンタルクリニックの歯周病治療の特徴


最新型超音波治療機器

前述通り、歯周病の原因は歯垢中の歯周病原因菌(バイオフィルム)です。
歯石はこの歯周病原因菌の温床にはなりますが、それ自体が感染源にはならないことが分かっています。

歯石は除去出来るのであれば可能な限り除去した方がよいのですが、どんなに熟練した歯科医師、歯科衛生士が治療を行ったとしても通常の方法では完全な歯石の除去は困難であることも分かっています。

それにもかかわらず歯石の除去に固執してしまうと、歯石のみならず健全な歯質や組織まで破壊しかねません。これが従来の歯周病治療の痛みや 不快症状の原因なのです。

当院では歯周病治療の発祥の地で世界の最先端を行くスウェーデン、イエテボリ大学歯周病科の認定研修機関であるAFDにて研修を受けた専任の歯科医師、歯科衛生士が最新の超音波機材を用いて治療に当たります。

しっかりとした知識を持った専門家が、最新機材を用いて確実に歯周病の原因となるバイオフィルムの除去を行うため、不要に歯や組織を傷つけることなく、短時間で、効果的、無痛的に治療を行う事が可能です。

 
歯周病検査の様子です

歯がないところへの治療法 24時間インターネット予約 クリニックブログ
24時間予約 お電話
お問い
合わせ
ページ
最上部へ
TOP
PAGE