マウスピース歯列矯正/インビザライン治療についてご紹介いたします

目立たない信頼と実績のマウスピース歯列矯正
「インビザライン フル(全顎)システム」

インビザライン フル(全顎)システムは全顎を対象としたマウスピース歯列矯正治療です。臼歯の移動が可能なため、比較的幅広い症例に対応が可能です。

「インビザライン フル」の特徴

幅広い症例に対応可能

軽度な症状から比較的複雑な症例まで、 歯全体の矯正が必要な患者様に対応可能なシステムです。

作成可能なアライナーの枚数が無制限

インビザライン フルでは、作成可能なアライナーの枚数は無制限です。

難しい症例において、新たにアライナーが必要になった場合でも対応可能です。

ゆとりのある治療期間

治療期間にも制限がないため、治療過程で生じる微調整などについても、患者様が安心して治療ができるよう進めていくことができます。

柔軟に治療計画を変更できる

インビザライン フルでは、柔軟に治療計画を変更できます。

治療経過によって柔軟に対応ができますので患者様に安心していただけます。

インビザライン フルの注意点

重度の歯列不正がある方(骨格性上顎前突、下顎前突等)は適応外です。
また、抜歯を必要とするような重度の叢生は治療が困難です。

また、アライナーが無制限に作成可能なだけでなく、治療期間を延長することも可能なため、 場合によっては治療にかかる費用が高額になります。

治療計画(CBCT)について

CBCT統合機能はインビザライン フルにのみ対応した機能です。 iTero口腔内スキャナーで取り込んだ口腔内データを使用し、CBCT撮影を行ないDICOM(ダイコム)出力を行います。

3Dモデルで視覚化が可能

この「CBCT統合機能」により、歯根、歯槽骨、歯冠を単一の3Dモデルに統合し、
デジタル治療計画プロセスの一環として
患者様の歯根を視覚化することが可能となりました。

歯と骨組織を正確に診断が可能な「CBCT統合機能」によってリスク回避も可能になり、
精密性・効率性・適切性・信頼性などが向上し、
より安全で正確な治療計画を設計することが可能となりました。

全顎ワイヤー矯正との比較

全顎ワイヤー矯正
治療期間 2年~3年
痛み あり
歯のお手入れ 難しい
適応 広い
治療費 約1,000,000円前後
※状態によって異なります
インビザラインシステム
治療期間 3ヶ月~12ヶ月
痛み 比較的少ない
歯のお手入れ 簡単
適応 限られる
治療費 ¥880,000(総額)

治療費用(税込)

診断費用 ¥55,000
基本矯正治療料金+保定管理料
(セラミックブラケット使用)
¥825,000
合計 ¥880,000

 

インビザライン治療の流れ

1:カウンセリング、口腔内診査
患者様のお悩みやご要望をお伺いした後、口腔内診査を行います。
必要に応じて虫歯治療、歯周病治療を行います。
2:口腔内スキャン

口腔内スキャナーを用いて、口腔内のデジタルスキャンを行います。
最新のソフトウエアを使用し、コンピューター上で簡易シミュレーションを行います。


口腔内スキャン

簡易シミュレーション
3:治療計画、治療期間の提示
歯科医師が患者様の歯科記録に基づいてカスタマイズした、具体的な3Dの治療計画・治療期間を提示致します。
治療計画にご納得頂きましたら、アライナーの発注を行います。
4:アライナーの受け渡し
出来上がったアライナーをお渡し致します。(通常4セット程度)
1日20時間以上(原則食事以外の時間)毎日装着して頂き、1週間程度で新しいアライナーに交換して頂きます。(夜寝る前の交換を推奨いたします。)
約4~6週間ごとにご来院頂き、進捗状況の確認を行い、問題なければ次のアライナーのセットをお渡し致します。
5:保定
治療が終了し歯並びが整ったら、一定期間は保定装着を装着して頂き後戻りを防ぎます。 最初の1年程度は食事以外の時間、1年経過後は夜間保定装置を使用して下さい。
極力長い時間保定装置を使用して頂いた方が後戻りは少なくて済みます。

症例の紹介


治療前
 
治療後

 

 

インビザライン・ジャパン公式動画

初めの一歩 篇

一般的な保険診療による
虫歯治療や被せ物等
虫歯前からの口腔ケア
適切な検診と指導を実施
虫歯以外で多く歯を失う
歯周病の治療とチェック
インプラント以外にも
失った歯の治療に対応
不自然な位置の歯を動かし
美しい歯並びを作ります
頭部X線や咬合診断で
機能と審美を両立
本来の白い歯を取り戻す
ホワイトニング治療
精密・低被曝量のCT装置や
マイクロスコープ
ページ
最上部
TOP
PAGE
Mail